
私たち野村不動産パートナーズは、
「現場力」と「提案力」にこだわり、
お客様に「安全・安心」と「快適」
を提供してまいります。
そして、お客様が働き、学び、集い、
住まう建物の身近にあって、
最良のパートナーであり続けることを目指します。
野村不動産パートナーズで現在募集している採用要項はコチラ
フリーワード・地域から選ぶ
野村不動産パートナーズの採用情報
ビルでのお仕事
ビルの常駐設備員
こんな仕事です
ビルの常駐設備管理、工事立会い、受付業務などのお仕事です。
【具体的な業務内容】
検針業務、設備機器の運転記録、簡易な修繕業務、保守点検計画作成、工事立会、受付業務
※ビルの価値を維持向上させるための機器の運転確認、不具合箇所の確認、各種保守点検対応、
日常の管理をお任せ致します。受付業務も兼ねている事からお客様とのコミュニケーションも重要な仕事です。
【業務の流れ】
出勤しビルのセキュリティを解除、館内巡回、フロアの開錠対応
各設備機器の運転記録、検針業務、不具合箇所の確認や修繕業務、業者点検の立会いや
作業箇所の開錠対応
受付業務
来館される方の入館手続きや訪問先へのガイダンス
保守点検予定表や報告書の作成
- 消防設備
- 空調設備
- 電気設備各種
- 給排水設備
- 警報設備
- 環境衛生
- 建築設備
当社における常駐設備業務は、お客様とのコミュニケーションや協力業者との連携が重要です。担当ビル自体の質の向上に向けて問題点を見い出し、解決していく姿勢を大切にしてください。
警備スタッフ
こんな仕事です
主に学校施設(教育施設)での警備業務のお仕事です。
抑止効果のある警備姿勢と同時に、ソフトな応対を心がけています。適切な安全とサービスを提供するため、学校施設とは定期的な打ち合わせを行っています。また、スタッフ教育や資格取得推進など、警備スタッフのスキルアップにも積極的に取り組んでいます。
※推進取得資格→普通救命講習・自衛消防技術・防災センター要員・施設警備検定1級及び2級
具体的な業務は、
- 出入り管理業務
- 施設に出入りする人・車両・物の管理。入校証や駐車証の発行、構内の案内をすることも。
- 巡回業務
- 決められたコース及び時間に巡回し、不審者・不審物や施設の異常の有無を確認する
- 施錠・開錠業務
- 決められた時間に敷地内の建物や部屋を施錠/開錠、および異常の有無を確認する
- 鍵の授受
- 施設のルールにしたがい、鍵の貸し出し・授受を行う
- 緊急対応業務
- 火災・災害などの緊急事態の際の消火・避難誘導・通報などの対応を行う
などの業務がメインとなります。
勤務形態は、『宿直勤務(実働16h)』・『日勤勤務(実働8h)』・『夜勤勤務(実働8h~10h)』がメインとなります。宿直勤務は、仮眠(4~5h)を取ることができ、手当も支給されます。
マンションでのお仕事
住まいるサポーター
こんな仕事です
“かゆいところに手が届く”プロの管理人として、居住者様の一番身近で暮らしを支えるお仕事です。
実際の業務は、居住者・外来者への対応、各種届出書の受理等の受付業務、日常清掃やゴミ搬出時の立ち会い等の清掃業務、照明の点灯確認や電球交換、建物・設備の外観目視点検等のマンション内巡回・点検業務や、各種設備点検の立ち会い業務、マンションマネージャーと協力したマンション管理組合の理事会・総会の運営補助業務となります。
住まいるサポーターのモットーは、「お客様に最も満足していただくために、何ができるかを常に考える」こと。実務経験は問いません。ホスピタリティの追求という当社の考えに共感していただけるのなら、未経験からのスタートでも存分に活躍いただけます。仕事がスタートする前には、充実した研修制度もあり、また、就業後もしっかりサポートいたしますので安心してご応募ください。
マンション
コンシェルジュ
こんな仕事です
お客様が快適で気持ちの良い生活を送れるよう寄り添い、サポートをしていくお仕事です。
ホスピタリティと笑顔のあふれる接客を提供します。
【具体的な業務内容】
各種インフォメーションサービス、共用施設の予約受付、クリーニングの取次ぎ、宅配便の取次ぎ、
タクシーの手配 など
【業務の流れ】
出勤後、コンシェルジュカウンターにパソコン・レジをセット
共用施設予約状況・引継書確認
- インフォメーション・受付・取次業務
- ・周辺案内
- ・来館者対応
- ・クリーニング、宅配便の取次
業務日報・引継書の作成
マンション
マネージャー
こんな仕事です
マンションの資産価値の維持・向上や、居住者の皆様が快適に生活できるよう、管理組合活動をサポートするお仕事です。野村不動産が分譲するマンションを中心に担当していただきます。マンションマネージャーのモットーは「プロとしての気づき」と「お客様目線の提案」。住まいるサポーターや技術スタッフと力をあわせて、より良いマンションライフを提案していきましょう。
マンションを巡回し、「住まいるサポーター」との不具合箇所の確認や居住者様の要望などの情報共有をし、マンションの管理組合が開催する理事会・総会の運営補助業務において、不具合箇所の修繕や居住者様の要望に基づく提案を行います。各方面への気配りと円滑なコミュニケーションがマンションの資産価値向上ひいては住民の方々の笑顔につながります。
その他、提案資料や議事録案、決算報告などの資料作成や、修繕計画に基づく防水改修・外壁補修などの外装工事、エレベーター等の設備工事、バリアフリー・防犯・インターネット環境に対する改善提案など、技術スタッフや協力会社と連携し、修繕プランの立案や予算案の策定なども大事な仕事です。
マンション
技術スタッフ
こんな仕事です
マンションの点検計画・修繕計画の作成、修繕工事の提案などがメインのお仕事です。野村不動産が分譲するマンションを中心に、マンションの価値を維持向上させるための各種保守点検・修繕工事監理を担当していただきます。
マンションの資産価値を高めるために管理の重要性が見直されている今、マンションで生活される皆様の安全を支える重要な役割としてニーズが高まっている職業です。お住まいの皆様が安心して快適に暮らせるよう、マンションマネージャーや居住者様とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。
エレベーター、防犯カメラ、駐車場設備、消防設備、空調・電気設備、給排水設備などなど、マンションに備わる設備は多岐にわたるため、協力会社との連携も不可欠です。スタッフからの点検報告を受けて、対応を計画・立案。目の前の問題解決はもちろんのこと、マンション自体の付加価値の維持・向上のために長期的な視野を持って考えることも必要です。自らプロジェクトの中心となり、問題点を見出し、解決していける方を求めています!
野村不動産パートナーズ 会社データ
事業内容 |
|
---|---|
設立 | 昭和52年(1977年)4月1日 |
資本金 | 2億円 |
事業所 | 【本社】 東京(新宿) 【本支店】 本店(新宿)、東京支店(渋谷)、東京西支店(新宿)、東京東支店(北千住)、東京北支店(池袋)、武蔵小杉支店、 東関東支店(西船橋)、さいたま支店(浦和)、横浜支店(関内)、関西支店(大阪)、大阪支店、神戸支店、名古屋支店、 仙台支店、九州支店(博多) 【営業所】 札幌営業所、調布営業所、武蔵野営業所、町田営業所、中国・四国営業所(広島) 【事業所】 首都圏・その他 |
認証取得 | ISO9001認証取得 ISO14001認証取得 プライバシーマーク認定取得 |
沿革 |
|
株主 | 野村不動産ホールディングス株式会社(100%) |
グループ企業 |
|